※当サイトでは一部PRが含まれています。

高卒フリーターが就職する方法。正社員になれない人の特徴

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

一昔前であれば、「学歴」が就職には大きな影響を及ぼしていました。もちろん現代でも学歴は重要視されますが、業種によっては若くてやる気があれば、高卒のフリーターでも正社員へと就職することは可能です。しかしガムシャラに面接を受けていてもダメです。今回は高卒フリーターが転職する方法について、具体的な方法をご紹介します。

 

1,フリーターでも正社員になれるの?

高卒でフリーターを続けられている方は多いです。高校を卒業してからずっとフリーター。若い時は気にならなかったけど、いざ年を重ねていくと、将来に不安を感じてしまいますよね。

「ずっとフリーターを続けているし、さすがに今から就職はできないだろう・・」

このように考える人もいますが、今の時代フリーターでも全然就職することは可能です!

大卒でしか募集していない求人も多くありますし、上記のように考えてしまう気持ちも分かります。しかし視野を広げて考え方を変えてしまえば、高卒のフリーターでも就職先を見つける事は可能です。

もちろん大卒に比べてハードルが上がることは間違いないので、効率よく正しい就職・転職活動をする必要があります。

 

2,正社員になれない人の特徴

”フリーターの方が就職する方法”を紹介する前に、どういった方が正社員になれないのか、まずはその特徴を挙げておきます。自分に当てはまるようであれば、すぐに改善していきましょう!

 

就職できないと悲観的になっている


「自分は絶対就職できない。」
「面接しても意味が無い・・」

このようにネガティブな気持ちを持っていると、せっかく面接を受けても受かりません。悲壮感が面接官にも伝わってしまうし、肝心の「やる気」や「フレッシュさ」が全く伝わりません。

悲観的な人は自分の長所も上手く説明できないので、面接官には採用することで得られるメリットが全く伝わりません。

これではいつまで経っても就職できませんよね。

 

すぐに諦める癖がついている

就職できない人の特徴で、一社落ちたからと言って、「やっぱりダメだ・・」などとすぐ弱音を吐くことが挙げられます。会社にもよりますが、「5人面接して1人が受かる」このような場所で面接を受ければ、落ちる確率が高いのは当たり前です。

面接で落ちたからと言って、「やっぱり受からない・・」などと思わないで下さい。落ちる事が前提で考えておき、「受かったらラッキー!」くらいに思えるようにしておきましょう。

それくらいポジティブでなければ、転職活動はやってられません。

 

攻めが弱い

本気で就職したいのであれば、ガンガン攻めの姿勢で就職活動に挑んで下さい。興味がある求人情報があれば、とりあえず面接だけでも受けてみたほうがいいです。

さらに面接時にもしっかりと自分の「強み」を理解し、アピールポイントを面接官にガンガンぶつけることです。

面接官も人なので、自分の長所や強みは言葉にしてやらないと伝わりません。自分から積極的にアピールしていくことで、印象に残り面接にも受かりやすくなります。

 
自分の強みを知りたいのであれば、リクナビネクストに登録する

リクナビネクストに登録すると、無料でグッドポイント診断が使えるようになります。自分の転職での強みを知ったり、書類選考対策やアピール方法などが勉強できます。

転職を考えているのであれば、無料登録しておくことをオススメします。

リクナビNEXT

 

学歴を重視する業種を選んでしまっている

正社員になれない人の特徴は、学歴を重視する仕事を選んでしまう人です。会社や業種自体が、「学歴」を重要視していれば、高卒のフリーターが就職するのは非常に困難です。

周囲に大卒が一緒に面接を受けて入れば、よっぽど秀でた物が無い限り、大卒を採用しますよね。

フリーターが正社員として就職する場合は、「学歴」を重要視しない仕事選びをすることが大切です。

 

3,フリーターでも正社員になれる業種選び

20代や30代であれば、「やる気」さえあればフリーターでも正社員になる事は可能です。それには「業種選び」が非常に大切。

それではどういった業種が、学歴を気にせずフリーターでも正社員になれるのでしょうか?

 

営業職

営業は完全成果主義の仕事なので、「学歴」よりも「結果」を大切にします。どれだけいい大学を出ていようが、契約を1つも結べなければ雇っている意味がないですよね。

逆に高卒であろうが毎月契約数を営業の中で一番取っていれば、誰よりも会社に貢献していることになります。

営業職は求人数も多い傾向があり、仕事も見つけやすいです。面接では「経歴」よりも「喋り」「人間性」といった、営業で大切とされる部分を見られています。

「マナー」「コミュニケーション力」が高い人であれば、それだけ就職しやすいといえるでしょう。

 

技術系の仕事

プログラミングやエンジニアなど、技術系の仕事は学歴よりも「実際身についている技術」を重要視します。何も技術がなければ、学歴を見られるので就職は難しいですが、自信のある分野であれば、それを長所に就職できる可能性が高くなります。

パソコンでのプログラミング力があったり、サイトを作るのが得意だと何かと重宝されることが多いですね。

 

工場・製造業

工場製造業は就職しやすい仕事ですね。実際私が過去に働いていた工場でも、大卒でなくてもバンバン就職している人がいました。

大手企業であれば難しいですが、中小企業などであればフリーターでも人材を募集していることが多いです。工場職の中小企業は、ある程度給料がよく、ストレスも掛からないのでオススメです。

 

飲食店

飲食業では学歴はそこまで重要視されません。飲食店の求人数はとにかく多く、頑張り次第では店長などを任される事も。接客なので何かと大変ですが、就職するにはオススメです。

 

介護職

介護は現在人手が足りていない状態です。求人情報から申し込めば、すぐに就職できることもあります。体を使うのでハードですが、人手不足の業種はすぐに正社員になれるのでオススメ。

ただし介護職はハードな仕事内容の割には、「給料が安い」と嘆く人も多くそこがネックになります。

 

ベンチャー企業

ベンチャー企業は「やる気」があれば高卒だろうが、フリーターだあろうが就職できるチャンスはあります。普通の会社のような働き方は難しいかもしれませんが、やりがいもあり成長性も見込めます。

ただし会社によってはブラック企業のように、きつい労働環境にさらされる可能性もあるので注意。

 

4,アルバイトや派遣社員から正社員になる

高卒フリーターが就職する方法の1つに、「アルバイト」「派遣」を使って就職しやすくする方法もあります。これには二通りの就職するほう方があるので、それぞれ見ていきましょう。

 

経歴をつけるためのアルバイト

就職する時は、過去にその業種での経験がある人は優遇される傾向があります。ですので既に就職したい仕事の業種が決まっていれば、その業種でのアルバイトや派遣を行ってみるのもいいかと思います。

経験を積んでいれば、いざ就職活動をする時でも「アピールポイント」として活用することができます。

ただし若くないのであれば、そんな悠長なことも言ってられないのでオススメできませんが。

 

派遣からの正社員へ昇進

工場・製造業などであれば、派遣社員から正社員へと昇進することも多々あります。もちろん仕事がある程度できることが前提になりますが、こういった就職する方法もあります。

派遣の担当の人に気に入られると特に就職しやすいですね。

私も以前派遣社員をしていた時に、担当のおばちゃんに気に入られたことがあったのですが、何度も「就職するなら後押しするよ!」と言ってもらえた記憶があります。

派遣社員によっては完全に期間限定のものもあるので、正社員にキャリアアップできる「工場・製造業」などがオススメです。

働く前に「正社員登用あり」という文字が記載されているのかチェックするのも大切ですね。

 

5,その他就職で注意するべき事

 

コミュニケーション力をつけておく

フリーターの人は社会に出ていないので、コミュニケーション力が不足している人が多いです。普段から近所の人に挨拶をしたり、集り事には参加する癖をつけておくといいです。

いざ就職の面接でコミュニケーション力を出そうとしても、声が小さくなったり笑顔で会話できなかったりします。日常の生活でも人と触れ合うようにして、社会に出るためのコミュニケーション力をつけておけるといいですね。

 

挨拶や礼儀、マナーは徹底する

社会人経験のないフリーターの方は、「挨拶」や「礼儀」などが疎かになっていることがあります。就職の面接では「学歴」は重要視されないことはあっても、こういった最低限度の社会人としての「マナー」は必ず見られます。

せっかくやる気があっても、挨拶や礼儀ができていないと、正社員になるのは難しいです。体育会系のノリでもいいので、日頃からハキハキと喋り、人に挨拶をする癖を付けておきましょう。

 

仕事をしていない期間があれば説明できるようにしておく

フリーターの方であれば、アルバイトをしていない期間もあるかもしれません。その場合は完全に空白にしておくのではなく、頭の中で説明できる体制を整えておきましょう。

仕事をしていたと嘘をつくわけにはいかないので、「体を壊していた」「就職活動をしていたが上手くいかなかった」「資格を取るために勉強していた」などです。

「何もしていなかった」これは面接官から見ると、一番印象が悪いです。何でもいいのでその期間中に少しでも着手していたことがあれば、いい訳に使えるようにしておきましょう。

 

6,フリーターを支援してくれる転職サイトを使う

 

ハタラクティブがオススメ!

ハタラクティブは、20代や30代のフリーターを支援している転職エージェント。サービス業や飲食業など、様々な業種が用意されており、アルバイト経験を生かした就職サポートもしてくれます。フリーターの方を全面的にサポートしてくれるので、是非登録してください。

既卒・フリーター

 

工場・製造業の就職ならJobHouse

JobHouseは、工場・製造業への就職に特化した転職サイト。工場や製造業はフリーターの方でも就職しやすいので、オススメの業種です。

大手企業もいいのですが、確実に就職したければ中小企業を狙いましょう。中小企業の工場は、学歴を気にする事が少なく、フリーターの方でも正社員になれることが多いです。

工場・製造業専門の求人サイト【JobHouse】



 

リクルートエージェントに登録する

リクルートエージェントは業界大手の転職エージェントです。100,000件以上の求人が用意されており、大手企業の求人も非常に多く充実しています。

有能な担当者も多いので、しっかりと心強いサポートしてくれるのも魅力的です。たくさんの人が転職や就職をする時に利用しているので、安心して使う事ができます。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

 

7,まとめ

以上です。今回は高卒フリーターが就職する方法と、正社員になれない人の特徴についてご紹介しました。大卒に比べて高卒のフリーターは、間違いなく就職では不利です。

これまで何度も面接で落ちている人であれば、今回ご紹介した内容を参考にして、諦めずに再度トライしてください。業種によっては年齢がいっても就職できる場所もあるし、諦めてしまうのは非常にもったいないです。

個人的にオススメなのは、「フリーターを支援してくれる転職サイト」を使うことですね。普通の転職サイトに比べて、フリーターへの接し方が全然違うし、ガンガン就職の手助けをしてくれます。

もちろんそれと同時に、普通の転職サイトや転職エージェントを使って就職先を探すのも忘れないようにしましょう。

転職サイトはできるだけ多くの場所に登録しておくのが大切です。すべて無料登録で使えるし、登録サイトが多ければ多いほど、それだけ未公開の求人を探す事ができます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*