新聞やニュースでは仕事中の事故がたくさん掲載されています。こういった事故に巻き込まれないためには、身の危険が少ない「安全な仕事」を選ぶ事をオススメします。
「工場のベルトコンベアで腕を切断」
「トラックの配送中の交通事故」
こういった事故は割りと頻繁に起きています。特に機械や重いものを取り扱う仕事、運転する仕事は危険と隣り合わせです。
今回は「安全な仕事」「身の危険のある仕事」をテーマにご紹介します。
これから就職・転職を考えている人は、是非参考にしてくださいね。
1,怪我をする可能性がある危険な仕事特集
まずは怪我をする可能性がある「危険な仕事」をご紹介します。
怪我をする可能性がある仕事1:工場・製造業
工場や製造業はもっとも事故が多い職場です。「機械オペレーター」「倉庫関係」「ライン作業」「溶接」などは特に事故が多く、新聞などでも痛々しい事故がたくさん取り上げられています。
私もライン作業と印刷の機械オペレーターの仕事をしていた時がありますが、常に危険と隣り合わせでした。
普通に仕事をしていれば問題ないのですが、運悪く事故に巻きこまれてしまっては、正直どうする事もできません。
●服がベルトコンベアに巻き込まる
●機械に体を挟まれる
●積荷が倒れてきた
●薬品での事故
工場で働いていると、上記のような事故に巻き込まれる可能性があります。
怪我をする可能性がある仕事2:長距離運転手・バス運転手・配送業者・タクシードライバー
長距離トラックの運転手や配送業者、タクシードライバーなどは、日頃から車を使うため、交通事故に巻き込まれる可能性が高くなります。
特に長距離トラックやバスの運転手は、夜中運転する事も増えるので注意が必要。寝不足の状態で高速道路の運転をしていると、大きな事故に繋がる恐れがあります。
数年前には高速バスの事故が相次ぎ、会社側の働かせ方に問題があると、ニュースで報道されていましたね。
怪我をする可能性がある仕事3:建設関係・とび職
建設業は作業中の死亡事故がもっとも多いと言われています。高い場所で仕事を行う事が多く、とにかく落下事故が多いです。
2階からの落下でも、バランスを崩して当たり所が悪ければ、命を落とす危険性だって考えられます。
建設業の足場を作る「とび職」も同じです。高いところで足場を組むので、やはり落下する可能性があります。怪我が多い分安全対策はしっかりされていますが、それでも危険を伴う職業です。
怪我をする可能性がある仕事4:土木
土木も危険を伴う仕事です。現場ではトラックや重機はもちろん、様々な機械を使うので非常に危険です。
作業道具による事故はもちろんですが、外部からの事故、例えば「交通事故」「ガス爆発」「物の落下」なども充分考えられます。
怪我をする可能性がある仕事5:消防士
消防士は火災を消化するのが主な仕事です。常に危険と隣り合わせで、命をかけて人々を守ってくれています。
日頃から体を鍛えて訓練をしています。消火活動での事故やヤケドはもちろんですが、訓練による事故も考えられます。
怪我をする可能性がある仕事6:警察官
警察官は数ある仕事の中でも、特に怪我や負傷を起こしやすい職業の1つ。日本では銃が許可されていないため、「殉職」は滅多に起きません。
しかし、路上でのトラブルや犯罪者の逮捕など、危険が常にあります。
怪我をする可能性がある仕事7:外回りの営業
営業は外出するので、交通事故にあう確率が比較的高い仕事です。郵便局や銀行員の営業、保険のセールスマンなどは、外出中事故を起こさないように注意しなければいけません。
怪我をする可能性がある仕事8:美容師
以外に思うかもしれませんが、「美容師」は怪我の多い仕事です。美容師はお客さんをどれだけ回転させるかが売上に直結してきます。
1日に何人、何十人とハサミを使ってカットを行うので、やはり急ぐので危険があります。美容師の怪我の原因は、自身による切り傷がほとんどです。
小さな切り傷なら良いですが、中には出血がひどく、縫う必要がある大きな怪我も起こっています。命を落とすような事故はありませんが、怪我は自分の不注意次第で起こります。
怪我をする可能性がある仕事9:林業
事故率が高い職業には「林業」も挙げられます。森林や木の伐採などを行う林業は、大きな重機やチェーンソーを使い木を伐採するので非常に危険です。
通常の仕事に比べて、事故率は12倍以上高いと言われています。
怪我をする可能性がある仕事10:農業
「農業」ではトラクターでの事故が多発しています。農業は高齢化が進んでおり、トラクターでの事故が相次いでいます。トラクターは大型重機なので、ひっくり返ってしまうと命の危険があります。
怪我をする可能性がある仕事11:動物飼育員
「動物飼育員」の仕事は、大型の動物がいるエリアを掃除、エサやりする時に事故に巻き込まれやすいです。
特に虎やライオンのエサやり、掃除している時に襲われて怪我をする例は、世界中でたくさん出ています。
怪我をする可能性がある仕事12:漁業
「漁業」は海への落下で命を落とす事が多い仕事です。暗闇の中で漁業を行う事も多く、そういった場合は視界が悪く、海へ落下してしまうと非常に危険です。
怪我をする可能性がある仕事13:電気技師・配管工・高圧線作業員
電気技師・配管工・高圧線作業員の仕事は、配電線や高圧電線を触るので危険です。高いところで作業する事も多く、電機事故だけでなく落下事故も相次いで起きています。
2,身の危険がない安全な仕事特集
続いては身の危険が少ない、「安全な仕事」をご紹介します。安全な仕事に共通するのは、主に屋内で行われるものです。
安全な仕事1:IT関係
IT関係の仕事は、基本的にパソコンを使ったデスクワークのみです。ストレスや精神的な疲れはあるものの、肉体的な「危険」はほとんどありません。
割と給料も高く、最近では働き方改革の影響もあり、ブラック企業が減っているのでオススメの分野です。パソコンのプログラミングができると、就職や転職の際に強みとなります。
安全な仕事2:経理・事務
経理や事務の仕事も基本的に危険がありません。パソコンを使った作業やお茶だし、電話対応が主な仕事内容となります。
長時間座っているので「腰」や「目」に負担は掛かりますが、怪我をする事はまずないでしょう。
安全な仕事3:コールセンター
コールセンターの仕事は、お客様からのクレーム対応や質疑応答をするのが主な仕事内容となります。
電話対応が主な仕事なので、肉体的な危険はほとんどありません。ただしクレーム対応が多いので、精神的なストレスは大きいです。
安全な仕事4:クリエイティブ関係
「デザイナー」「エンジニア」「プログラマー」「画家」「作曲家」「画像編集」「ゲームクリエイター」といった、クリエイティブ関係の仕事は安全な仕事です。
クリエイティブ業は主にデスクワークで仕事が完結します。パソコンを使った作業が多く、どの仕事も安全です。
安全な仕事5:ブロガー・アフィリエイター・ライター
ブロガー・アフィリエイター・ライターといった職業は、パソコンでのライティングが主な仕事内容です。基本的にはオフィスでひたすら文章をラインティグンするだけです。
腰痛などを引き起こす可能性はありますが、肉体的な危険を伴う事はないです。
3,安全な仕事への転職を考えよう
しっかりルールを守り、最善の注意を測れば仕事中の怪我を防げます。しかし「睡眠不足」「考え事をしていた」などが理由で、怪我をするのは誰にでも起こりえる事です。
やはり安全に仕事をするためには、危険の無い仕事を選ぶ必要があります。
「実際に安全な仕事を探してみたい!」
「全国にはどんな求人があるのか?」
このような疑問を持った方は、転職エージェントに無料登録を行い、全国の求人情報をチェックしてみましょう!
転職エージェントはとっても便利!
転職エージェントでは、全国の求人をネット上でチェックする事ができます。さらに転職エージェントには担当者に仕事の相談をする事が可能です。
「安全な仕事に転職を考えている。」
「怪我をせず、給料の高い仕事はないか?」
こういった話をすれば、希望に沿った求人を紹介してくれます!
続いては、私がオススメする転職エージェント3社をご紹介します。
4,オススメ転職エージェント
オススメの転職エージェント1:最大手のリクルートエージェント
リクルートエージェントは、転職エージェントの中でも規模が大きく求人数が多いことで有名です。10万件以上の求人を抱えており、様々な就職先が豊富に揃えられています。
サポート体制もしっかりしており、転職するなら必ず登録しておきたいサイトです。全体の90%が非公開の求人情報なので、他では見つからない求人が探せます。
土日の面談も行っているため、仕事で忙しく転職活動が出来ない方にもオススメです。
リクルートエージェントでは、無料登録を行えばどういった仕事があるのか確認できます。
オススメの転職エージェント2:独自のサービスを提供するDODA(デューダ)
続いてご紹介するサービスはDODA(デューダ)です。DODAはリクルートエージェントに次いで、求人数が多くオススメの転職サービスです。
独自のコンテンツやサービスを用意しており、転職の際には役に立つツールが揃っています。
例えば「人気企業ランキング」「履歴書講座・職務経歴書講座」「応募書類の提出マナー」「面接悩み相談室」などのコンテンツや、「キャリアタイプ診断」「適性年収査定」「職務経歴書の作成サポート」といったツールなど。
無料登録するだけで、こういったサービスを全て使えるようになります。
5,「安全な仕事」「危険な仕事」のまとめ
以上です。今回は「安全な仕事」と「危険な仕事」をご紹介しました。
仕事を決める場合「給料」「休み」「勤務時間」などが重要視されていますが、「危険性」にも目を向けるべきです。世の中には危険を伴う意外な仕事がたくさん存在します。
怪我や事故を未然に防ぎたいのであれば、安全な仕事への転職を考えてみましょう。