※当サイトでは一部PRが含まれています。

仕事でイライラしてストレスが溜まる原因は?対処法や解決策をご紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

気付いたら仕事で毎日イライラしてることってないですか?職場では常にストレスが溜まってしまい、思うように仕事が進まない・・・そんな時は一度立ち止まってみて、イライラする原因や対処法、解決策を探ってみるのが一番です。


目次

1,人間関係はストレスの原因
2,仕事が忙しすぎる
3,パソコンや机周りは大丈夫?
4,仕事について考えすぎる
5,自分に腹が立つ
6,長時間労働による体の疲れ
7,顧客対応のストレス
8,毎日同じことの繰り返し
9,生活環境やプライベート
10,給与
11,使えない部下、同僚がいる
12,転職エージェントを使う
13,まとめ


 

1,人間関係はストレスの原因

イライラしたりストレスが溜まる原因でもっとも多いのが、職場での人間関係です。職場での人間関係に悩んだ事がある人は、アンケートの結果、4人中3人が「悩んだだことがある」と答えています。

日本人のほとんどの人が、職場では人間関係のトラブルを何かかしら抱え込んでいることになりますね。

 

同僚であれば無理をせずに距離を取る

職場では大体同じ人と行動を共にしますが、その相手が苦手と感じる場合は距離を取るのが対処法や解決策に繋がります。ストレスが溜まる同僚とは一緒にいても何のメリットもありません。

長い目で見たときにダラダラと一緒に過ごしてストレスを溜めるのか、関係を断ってストレスを溜めずに生活するのか。上司であれば関係を断つことは難しいですが、同僚であれば仕事上の付き合いだけにすることは可能です。

 

上司との人間関係

一番厄介なのが上司との人間関係が悪い場合です。直属の上司であれば無視するわけにもいかないし、上司次第で昇給や出世も決まってしまいます。直属の上司に嫌われてしまうと大きなデメリットとなってしまいます。

対処法や解決策としては、まず割り切って仕事をすること。「この人はこういう人」と割り切って変に敵意を持たず接しましょう。イライラすることもありますが、「仕事だからしょうがない」とストレスを溜め込まないことが大切。

他にも上手くゴマすりをして上司に取り入るのもいいですね。抵抗がある方もいるかもしれませんが、仲良くなってしまえば変に怒られることも少なくなるし、出世や昇給に繋げられます。どうせなら嫌いな上司を上手く利用して、出世や昇給しちゃいましょう。

 

2,仕事が忙しすぎる

仕事が忙しい時はストレスも溜まり易いし、常にイライラしてしまいます。自分だけでなく会社全体がピリピリした状況になっており、社内の雰囲気も悪くなりそれが社員のイライラを加速させてしまいます。

 

忙しいときこそ休憩を取る

仕事で忙しくなると休憩を取らない人って多いですよね。これはストレスが蓄積していくだけだしあまりオススメしません。仕事が忙しくストレスが溜まっている時は、休憩をとってリフレッシュすることで解決します。

忙しいときは長く休憩を取るのではなく、コーヒー一杯飲む程度でもOK。一息いれて職場から離れることで、気持ちが切り替わりイライラせずに仕事を再開できます。

 

3,パソコンや机周りは大丈夫?

パソコンや机周りなど、仕事を行う環境も実はとっても大切。パソコンが重くて動きが鈍かったり、机の上が整理整頓されていないとイライラが蓄積していきます。

対処法としては余裕がある時に、身の回りを仕事がやりやすい環境に整えておくこと。パソコンのキャッシュを削除したり机の整理整頓は面倒な作業ですが、そういった細かな部分を解消しておくことで無駄なストレスを溜めずに済みます。

普段なんとも思わないパソコンや机の上も、いざ仕事が忙しくなると小さな事でイラついてしまいストレスの原因になります。

 

4,仕事について考えすぎる

仕事について必要以上に考えすぎる人もストレスが溜まり易いです。これは真面目な人に多いのですが、仕事でトラブルなどを抱えると家に帰っても考えてしまいイライラが溜まり続けます。

例えば自分のミスで上司に怒られた時、ストレスを溜めない社員はその場では反省しますがすぐに悩む事を止めてリセットします。しかし考えすぎる人は常に頭の中で反省しており、家に帰っても次の日になってもスッキリしない状況が続きます。

これでは仕事を続ける以前に体を壊してしまいますね。

 

考えるだけ時間の無駄

対処法や解決策としては、考えるのを止めるしか方法はありません。まず失敗について悩むのは「時間の無駄」ということを理解する必要があります。

失敗して原因を考えるのはいいですが、家でウジウジしていても何も解決しません。次失敗しないようにミスした原因や対策を練る。対策を練ったら綺麗さっぱり忘れて、リセットしてしまいましょう。

簡単なことではないですが、少しずつ日常化していくことで変に仕事で悩みすぎなくなります。「考えても無駄だから考えないでおこう!」という気持ちを常に持っておく事が大切です。

 

5,自分に腹が立つ

仕事でミスを出したり、仕事が遅くて自分にイライラする人も少なくないです。これは向上心があり伸びる人の特徴でもあるので、悪いことばかりではありません。

まずは自分の何にイライラしているのか考えてみましょう。

「仕事の遅さ?」
「ミスが多いこと?」

仕事が遅いのであれば、イライラするのではなくどうしたら早くなれるのか考えるべき。ミスが多いのであれば、どうすればミスがなくなるのか考えなくてはいけませんね。イライラしていても解決や対処法には繋がりません。

 

6,長時間労働による体の疲れ

精神的なものとは逆に体が疲れすぎると、ストレスやイライラの原因になります。休憩なし、休みなしの完全なブラック企業であれば、長く務める事はオススメしません。

どこかのタイミングでちゃんと休憩が取れる従業員のことを考えてくれる会社に転職した方がいいですね。できることとしては、真っ直ぐ家に帰って睡眠をたくさんとることです。

日頃から夜更かしをしたり飲みにいっていると、それだけ体力がなくなるし体は疲れてしまいます。

 

7,顧客対応のストレス

もっともストレスが溜まる職業といえば、接客業ではないでしょうか?お客さんには常に気を使い、少しでもミスをすれば大きなクレームに繋がります。

もちろん完璧な仕事をこなしていても理不尽に怒られる事もありますし、そういった場合は大きなストレスに繋がってしまいます。接客業で大きなストレスを抱えてしまう場合は、人間関係の少ない職種への転職も考えましょう。

接客業が自分にあっていればいいですが、人間関係や人と会話するのが苦手な場合はそもそも接客業に向いていない可能性があります。

 

割り切って仕事をする

顧客対応ではクレームはつき物です。イチイチ腹を立てていては体が持たないし、何のメリットもありません。クレーム対応時は一生懸命お詫びをしなくてはいけませんが、一度終れば引きずらずにすぐに忘れましょう。

クレーム対応でダメになる人は、家に帰ってもずっと引きずってしまう人です。一度クレームにあうとずっと悩んで考え込んでしまう。これではどこかで精神的に疲れてしまいます。

 

8,毎日同じことの繰り返し

製造業や工場職に多いのですが、毎日同じ作業の繰り返しでストレスが溜まる人は多いですね。工場職はお客さんの相手はしなくてもいいですが、その代わり朝から夜まで機械の相手をしなくてはいけません。

会話もないしひたすら同じ作業を続けることになりますよね。対人関係のストレスは少ないかもしれませんが、人によっては仕事でのイライラが積もっていくかもしれません。

 

前向きに仕事に取り組む

単純作業で「仕事がつまらない、仕事を辞めたい」などと考えていれば、どんどん仕事に対するモチベーションは低くなってしまいます。そうではなく、単純作業の中でも作業の効率化や業務の改善などに力を入れましょう。

どんな仕事でも前向きに取り組めば、やりがいを感じられるはずです。

 

9,生活環境やプライベート

仕事でのイライラやストレスは、仕事場以外の場所でも注意しなければいけません。家に帰って毎日夜更かししていませんか?他にも食生活やプライベートが充実していないなど。休日に楽しみがないと1週間をリセットすることができず、仕事場でもストレスが溜まり易くなります。

対処法や解決策としては、毎日しっかりと睡眠を取り栄養のある食事を摂る。休日はすることがなければ寝ているのではなく、何か趣味などを持つのもいいかもしれません。

プライベートが充実するだけでも一週間がリセットされるし楽しみもできます。そうすることにより仕事もストレスなく前向きに頑張れます。

 

10,給与

会社の給与に対して不満がある社員の方も多いですね。仕事が忙しいのに給与は安いといった状態。給与が安くても休みが多く、ストレスがたまらない職場であれば納得する人も多いですが、他の会社に比べて忙しいのに給与が安い・・・

これでは不満が出るのも当然ですよね。

 

上司も給与が低い?

こういった会社でまず調べてもらいたいのは、上司も給与が安いのかどうか?上司も給与が安いのであれば、どれだけ昇給しても同じだろうし将来的にも高い給与をもらうことは難しいでしょう。

しかし上司は給与を倍近くもらっているなどであれば、頑張り次第では昇給も考えられます。上司に直接聞いても正確な給料は教えてくれないので、「○○さん仕事できるし、給料も高そうですよね。○○さんくらいになると、倍近くもらえたりするんですか?」などとそれとなく探りを入れてみましょう。

上司の給与が高いのであれば、頑張って昇給を目指す。あまり変わらないようであれば転職を考えましょう。

 

11,使えない部下、同僚がいる

上司の人間関係に比べれば、部下や同僚の問題はまだマシです。仕事ができない人間が近くにいると、ストレスは溜まりますがやる気があれば改善することは可能です。

 

諦めずに教え続ける

どんなに覚えば悪い人でも同じ事を何度もやり続ければ、必ず少しずつは覚えていきます。最初は同じミスをしたり、イライラすることも多いでしょうが根気を持って教え続ける事が大切。

 

やる気が無い人は報告&無視

そもそも仕事に対してやる気がない部下や同僚っていますよね?このような場合は対処法としては、上司に報告して最低限度での仕事の会話をするだけでOKです。

聞いてきたら教えるといったスタンスで、上司が圧力をかけてくれるのを待ちましょう。頑張って教えるだけ時間の無駄になることが多いです。

 

12,転職エージェントを使う

仕事でのイライラやストレスが溜まっており、解決方法が見つからない場合は「転職エージェント」を使ってみてください。転職エージェントを使えば、今の仕事を続けながら自分にあった就職先を探す事ができます。

登録はすべて無料で、「とりあえずどんな仕事があるか見てみる」といったスタンスで始めてみるのもありです。

 

リクルートエージェント(転職エージェント)

リクルートエージェントは、転職エージェントの中でも規模が大きく求人数が多いことで有名です。10万件以上の求人を抱えており、大企業の就職先も豊富に揃えられています。

サポート体制もしっかりしており、転職するなら必ず登録しておきたいサイトです。全体の90%が非公開の求人情報なので、他では見つからない求人が探せます。登録は無料でできます。
 

▼リクルートエージェントに登録するべき人▼

 
すぐにでも転職先を見つけたい
転職のプロに手助けして欲しい
自分に合った職業を見つけたい
面接の方法や履歴書の書き方などのアドバイスが欲しい

 

転職エージェントなので、担当のエージェントのサポートを受ける事ができます。いい転職先があればすぐにでも転職を考えたいのであれば、リクルートエージェントに相談してみるのがオススメです。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

 

リクナビネクスト(転職サイト)

リクナビネクストは大手の転職サイトです。豊富な求人情報以外にも無料登録を行うことで、様々なサービスが使えるようになります。

「グッドポイント診断」はリクナビでも非常に人気のサービス。

「グッドポイント診断」では、「社交性」「継続力」「親密性」「決断力」など18種類の項目から、客観的にあなたの強みを教えてくれます。

自分の強みを知ることで、どういった職業が向いているのか見つけやすくなります。さらに強みが分かることで、就職や転職での面接時に自分のアピールの仕方が分かるようになり、面接で成功する確率も上げられます。

さらに「スカウト登録」をしておけば、自分の強みや経歴を見た企業から思いもよらない就職のオファーが届くこともあります。自分の経歴や強みをベースにオファーが届くので、そこから自分に合った仕事を探し出すのもオススメ。

リクナビネクストは転職サイトなので、基本的に担当者のサポートは受けられません。
 

▼リクナビネクストに登録するべき人▼

 
今すぐ転職したいわけではない
とりあえずどんな求人があるのか見てみたい
エージェントのサポートは必要ない

 

リクナビNEXT

 

13,まとめ

以上です。今回は仕事でイライラしてストレスが溜まる原因と、その対処法や解決策についてご紹介しました。

仕事場ではたくさんのストレスがあります。一番駄目なのは毎日イライラしながら何も行動しないことです。

「仕事辞めたい」「仕事行きたくない」などと毎日心の中で唱え続けていては、それこそ本当に病んでいくしいつまで経っても何も変わりません。

まずイライラの原因を突き止めて、それに対して何か手を打ちましょう。大抵のことは考え方や努力次第で解決できるはずです。もし解決が難しそうな場合は、無理せず転職を考えるのが将来的にみてもオススメです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*