※当サイトでは一部PRが含まれています。

仕事ができない先輩にイライラする!職場での接し方や対処法について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「仕事ができない先輩」が同じ職場にいるのは、決して珍しい事ではありません。皆さんの周りには、このような「先輩」はいらっしゃいませんか?仕事が出来ない先輩が近くにいると、何かと気を使うしデメリットが多いです。

 

部下のミスならまだしも、先輩が仕事でミスばかりすると、どのように対処して良いか分かりませんよね。一応目上の人だし叱る訳にはいきませんからね・・・

とは言っても、ミスを毎回見逃すのも間違っている気がします。それでは一体どのような接し方が正しいのでしょうか?

今回は職場で仕事ができない先輩への、付き合い方や接し方、対処法などをご紹介します!

 

1,仕事ができない先輩の特徴や性格

仕事ができない先輩がいると、それだけで毎日ストレスが溜まりイライラしてしまいます。その原因は自分で注意する事ができないから。

自分の部下であれば思った事を伝えられるし、改善してあげる事も可能です。しかし自分より立場的に上の人が仕事ができないと、接し方が分からず、下の者はただストレスが溜まるだけです・・・・

普通は経験値が高く仕事を長く続けている人の方が仕事ができる訳ですが、稀に覚えが悪く仕事ができない先輩に当たることがあります。

それでは仕事ができない先輩とは、どういった人の事を指すのでしょうか・・?

【仕事ができない先輩の特徴】
●仕事でミスばかりする
●仕事を部下に押し付ける
●とにかく仕事が適当・・
●仕事が遅い
●時間の使い方が下手
●行動力がない

 

仕事ができない先輩の特徴1:仕事でミスばかりする

仕事で何度も同じミスをする人っていますよね・・・新入社員ならまだしも、勤続何年にもなる社員がミスばかりしていると、周囲はかなり困ります。

先輩がミスすれば、一緒に仕事をしている後輩も巻き込まれる恐れがあります。「連帯責任」なんてなったら溜まらないですよね・・

仕事でミスの多い人は、”仕事への慣れ”から来ることがほとんどです。仕事に慣れてしまった性で適当になり、ミスが出ても改善しようとしなくなります。

新入社員のようにノートに書いたり、誰かにチェックしてもらうなど、基礎的な事からやり直す必要があります。

 

仕事ができない先輩の特徴2:仕事を部下に押し付ける

やる気の無い先輩ですと、後輩にばかり仕事を押し付けて自分はサボってばかりです。立場を利用して何も言えないのをいい事に、仕事をガンガン押し付けてきます。

仮に問いただしても「自分は他の仕事がある」とだけ言い、一切仕事を協力しようとしません・・・

 

仕事ができない先輩の特徴3:とにかく仕事が適当・・

雑で何をやらせても適当にこなす人っていますよね・・・こんな人が先輩だと部下はとっても苦労します。

1、やる気が無い
2、そもそも性格が雑

このような人は、上記のどちらかです。どちらにしても尊敬できる先輩には程遠いし、職場でのお荷物になることは間違い無し。

 

仕事ができない先輩の特徴4:仕事が遅い

仕事ができない人は、ほとんどの確率で仕事が遅いです。何をやるにしても取り掛かりから遅く、仕事でのレスポンスまで全てが遅いです。

このような人はそもそも仕事に対する考え方が甘く、スピードを意識して仕事に取り組んでいない事がほとんど。

 

仕事ができない先輩の特徴5:時間の使い方が下手

仕事は時間が決まっているため、その限られた時間を有効に使う事が非常に大切。特に部下を取り仕切る上司であれば、時間の使い方が上手くないと、部下には迷惑が掛かります。

どうでも良い事に無駄な時間を費やしてしまったり、仕事の優先順位を間違えてしまうのもNGです。

 

仕事ができない先輩の特徴6:行動力がない

頭でっかちで自分で何も行動できない人は、職場では使い物になりません。よくいる「頭の固い上司」「口だけで行動に移さない先輩」などが当てはまりますね。

このような人は上から支持されないと行動に移せないため、職場では戦力にならないのはもちろん、社員の士気をさまたげる原因になります。

仕事ではスピーディーに行動に移せる人が、結果を残す事ができます。

 

2,ミスを指摘する時に敵対してはダメ

仕事ができない先輩の対処法としては、部下から直接注意する方法があります。しかしこれは思った事を素直に伝えるだけではダメです。

反対の立場になって考えてみてください。自分より仕事のできる部下が、「先輩ミスばっかりしてダメダメですね!」「いい加減にしてください!」こんな事言ってきたら腹が立ちますよね・・・?

私だったらこんな生意気な部下がいたら、もっと上の上司に「あいつは場を乱す・・」なんて告げ口しちゃうかもしれません笑

それは冗談ですが、先輩を敵に回すと何かと面倒です。思った事をそのまま伝えるのではなく、上手くオブラートに包んで伝えることが大切。

 

やんわり伝えよう

「いい加減にしてください!」こんな伝え方ですと先輩は頭にきてしまいます。ですので「こうやるのが正解じゃなかったでしたっけ?」というように、やんわりミスを伝えましょう。

相手を気遣ってミスを指摘すれば、嫌な気持ちになる人は少ないはずです。伝え方次第で先輩のあなたに対する気持ちが変わるので、注意しましょう。

 

人前で注意するのは絶対NG

先輩に仕事上での指摘をする時に絶対やってはいけないのが、人前で注意する事。他の社員がたくさんいる前で注意すると、先輩は恥をかくことになります。

それは先輩を敵に回す行為です。何かミスを指摘する時は、二人きりで周囲に人がいない事を確認してから切り出してください。

 

3,自分から言い出せない時は上司に相談する

先輩に直接注意できない場合は、上司に相談してみるのがオススメです。後輩から先輩に対する仕事でのダメ出しは、職場でのトラブルに発展しかねません。

しかし、もっと上の立場である職場の上司からの注意であれば、先輩も納得するはずでしょう。

「○○先輩が仕事でミスばかりします・・」
「○○先輩が仕事を全くしません。」

上司に相談する時は、思った事をそのまま伝えましょう。変にオブラートに包んでも、分かり辛くするだけですからね・・・

 

信頼のできる上司に相談を!

ただし上司に相談する時は、1つ注意点があります。それは信頼できる上司に相談する事。基本的に上司は、経験の長い先輩の味方だと思っておいたほうがいいです。

ちゃんと公平に、誰の話でも耳を傾けてくれるような上司に相談するようにして下さい。そうでないと先輩に告げ口される恐れが出てきます・・・

 

複数名で相談するのがオススメ

本当に仕事ができない先輩がいて困っているのであれば、一人で相談するのではなく、同じように考えている仲間と一緒に相談しましょう。

仮に一人で上司にその事を伝えても、上司はそこまで重く受け止めず、受け流してしまう可能性が高いです。しかし複数名で困っている事を伝えれば、信憑性が増すし、上司も何か「対策」を考えてくれるはずです。

何でもそうですが、職場で上司に何か相談する場合は、同じような考えを持った「仲間」と一緒に相談しましょう。大勢いたほうが言葉の重みが増します。

 

4,先輩の事が好きなら何も言わずにフォローする

ムカつく先輩であれば、それに合った対処法や接し方が必要です。しかしその先輩がとっても良い人で、その人の事が好きだったら・・・

その場合は何も言わずにフォローしてあげましょう。仕事ができる先輩は星の数ほどいますが、後輩に優しく性格の良い先輩は貴重です。

仕事ができないからと言って、邪険に扱うのは間違っています。丁寧に仕事を教えてあげるのも良いですが、何も言わずにミスをフォローしてあげるのも優しさです。

少しずつ一緒に改善してあげましょう!

 

誉めることで伸びる先輩もいる

普通「誉めて伸ばす」これを使うのは、自分の部下に対してです。しかし実は先輩など目上の人にもこのような方法は効果的です。

例えば下記のような言動。

「先輩凄いですね。」「仕事、もう片付けたんですか?」「○○上司が先輩の事を誉めてましたよ!」

こういった言葉を投げかけるだけで、仕事に対する姿勢が変わる人はいらっしゃいます。

 

5,想定内の出来事として捉える

他人が仕事でミスをしてイライラしてしまうのは、”思いもよらないミス”だからです。特に自分より経験のある先輩がミスばかりすると、「先輩なのに何故!?」「なんで経験豊富なのにミスするの!」と必要以上にイライラしていまいます。

新入社員がミスしても普通イライラしませんよね・・・?それは当たり前のことだからです。

新人であればミスして当たり前。ベテランはミスしないのが当たり前。この考えこそがイライラする原因です。

 

ミスして当たり前と考える

仕事ができない先輩にいちいち腹を立てるのは無駄です。対処法としては「この先輩はミスして当たり前。仕事ができないからしょうがない・・」と想定内の出来事として考えること。

そうすればミスをしてもイライラしなくなりますし、ミスする事前提で仕事をカバーできるようになります。

 

6,職場以外でアドバイス、注意する

職場では上司や部下、先輩後輩の関係は確固たるものです。後輩から生意気に指示されれば、先輩としては頭にきますよね・・・?

しかしこれが職場から一歩外に出れば、話は変わってきます。例えば会社での飲み会や、先輩とのプライベートでの食事など。

こういった場であれば、職場よりも上下関係は緩くなるのが基本です。特にお酒が入れば少しくらいの無礼は許されます。

酔った勢いで軽く仕事のミスを指摘してみてはどうでしょうか・・?相手によっては気分を害することなく、素直に反省してくれるかもしれません。

 

7,職場の環境が最悪なら転職を考える

もし現在の職場環境に不満があるなら、一度転職について考えてみるのもOKだと思います。職場環境が悪いからすぐに仕事を辞めるのはリスクが高すぎます。

ですのでまずは、転職エージェントに無料登録を行ってみましょう。

転職エージェントに無料登録を行えば、全国の求人情報をチェックしたり様々なサービスを受けられます。すべて無料で使えるサービスなので、登録してみる価値はありますよ。

 

8,オススメ転職エージェント

 

リクルートエージェント(転職エージェント)

リクルートエージェントは、転職エージェントの中でも規模が大きく求人数が多いことで有名です。10万件以上の求人を抱えており、大企業の就職先も豊富に揃えられています。

サポート体制もしっかりしており、転職するなら必ず登録しておきたいサイトです。全体の90%が非公開の求人情報なので、他では見つからない求人が探せます。登録は無料でできます。
 

▼リクルートエージェントに登録するべき人▼

 
すぐにでも転職先を見つけたい
転職のプロに手助けして欲しい
自分に合った職業を見つけたい
面接の方法や履歴書の書き方などのアドバイスが欲しい

 

転職エージェントなので、担当のエージェントのサポートを受ける事ができます。いい転職先があればすぐにでも転職を考えたいのであれば、リクルートエージェントに相談してみるのがオススメです。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

 

独自のサービスを提供するDODA(デューダ)

続いてご紹介するサービスはDODA(デューダ)です。DODAはリクルートエージェントに次いで、求人数が多くオススメの転職サービスです。

独自のコンテンツやサービスを用意しており、転職の際には役に立つツールが揃っています。

例えば「人気企業ランキング」「履歴書講座・職務経歴書講座」「応募書類の提出マナー」「面接悩み相談室」などのコンテンツや、「キャリアタイプ診断」「適性年収査定」「職務経歴書の作成サポート」といったツールなど。

無料登録するだけで、こういったサービスを全て使えるようになります。

dodaエージェントサービス

転職サイトはdoda

 

オススメの転職エージェント3:サポートに定評のあるパソナキャリア

パソナキャリアは、丁寧なサポートをしてくれるので、転職初心者の方にもオススメです。

細かい部分までしっかり教えてくれて、転職活動を全面的にバックアップしてくれます。転職に不慣れな方でも、パソナキャリアを使えば、自分にあった営業の仕事をすぐに見つけられるはずです。

これまでの転職支援実績は25万人、取引をした企業数は16,000社以上にも及びます。実績のあるエージェントなので、安心して任せられます。

人材紹介【パソナキャリア】



 

9,まとめ

以上です。今回は仕事ができないダメ先輩への、接し方や対処法などについてご紹介しました。通常は、経験の長い先輩が仕事ができるのが一般的です。

しかし中には、覚えが悪かったり手際の悪いダメ先輩が存在します。とは言っても自分の先輩には変わりありません。職場では目上の立場に当たるし、嫌われるとそれなりにデメリットが発生します・・・

ですので仮に注意するとしても、敵に回さないようフォローしながら上手く注意しましょう。直接言うのが難しい場合は、信頼できる上司に相談するのも良いと思います。

現在の職場の環境が劣悪すぎてストレスが溜まっている場合は、転職エージェントなどに無料登録して、キャリアアップに繋がる求人がないのかチェックしてみましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*