※当サイトでは一部PRが含まれています。

職場の上司がとにかくムカつく!正しい対処法や接し方・体験談について

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

あなたの周りにムカつく上司はいませんか?職場の上司と相性が悪いと会社に行くのが嫌になりますよね・・・・そんな時は何も言わず耐えるのではなく、正しい対処法や接し方を身に付けるべき。是非今回の記事を参考にして、ムカつく上司への対応方法を学びましょう!

 

1,ムカつく上司の体験談

会社には、ムカつく上司やウザイ上司がつき物です。優しくて、仕事ができる上司ばかりが集まる会社なんてまずないですよね・・

社会に出ると我慢することはたくさんありますが、理不尽なことで怒られると本当に頭にきます。それでは、どんな時に上司へのイライラが溜まるのでしょうか?

まずは、実際に経験したムカつく上司の”体験談”をご紹介します。

【22歳、製造業で働く男性の体験談】
私は製造業に就職したのですが、若い人が多く働きやすい環境だと最初は感じました。しかし、しばらくすると、現場を仕切るリーダーが少しおかしいことに気付きました。私の直属の上司にあたるのですが、何故か私ばかり注意するんですよね・・・

「○○君、仕事遅いからもっと急いで。」「○○君今日は残業してね。」その上司はおそらく私のことが嫌いだったんだと思います。なぜか面倒な仕事はすべて私に押し付けるし、残業なども任されます。他に残業をやりたがっている人がいるのに(私はやりたくない)、私に押し付けるのは納得いきません。

【27歳、保険の営業で働く男性の体験談】
私の職場にもムカつく上司がいました。その上司に腹が立つ理由は、人を褒めないからです。部下が仕事で失敗やミスをすると、ここぞとばかりに怒鳴るくせに、仕事が上手くいった場合は見てみぬフリをするんです。これは私だけではなく、社員全員が感じていたことです。ほとんどの社員がその上司には不快感を持っており、できるだけ避けていました。
【35歳、ペットボトル工場で働く男性の体験談】
私の会社では仕事がハードなこともあり、従業員がすぐに辞めてしまいます。普段は3交替で工場をフル稼働させていますが、従業員が一人辞めると2交替での勤務となります。休みは少ないし正直かなりハードです。しかし、私の上司はそんな時でも一切仕事を手伝ってくれないんですよね。自分だけ定時で必ず帰るし、私たち部下には残業を強要してきます。普段はいい人なのですが、自分だけ定時で帰っているのを見るとムカつきます。
【32歳、車の受付で働く女性の体験談】
私は車の受付で働いているのですが、仕事ができない上司に腹がたちます。上司というか先輩にあたるのですが、とにかく要領が悪く仕事ができない!同じミスを繰り返すし、お客さんにも迷惑をかけるので困ります。しかし先輩なので、あまりキツく注意できずに正直困っています。

色々な体験談をご紹介しましたが、やはり「人間性」というところがポイントになっている感じがしますね。

部下の事を全く考えない上司や、自分勝手な上司は嫌われる傾向が強いようです。

 

2,ムカつく上司への接し方・対処法はどうする?

 

接し方1:程よく距離を取り近づきすぎない

性格の悪い上司との接し方は、できるだけ距離を取り、近づき過ぎないのがオススメです。このような上司とは仲が良くなってもメリットが薄いです。

自分の直属の上司ではない場合は、仕事上で必要な会話以外は避けるようにしましょう。ただし自分の出世を握っている上司であったり、権力を持っている場合は、我慢して付き合うことも必要です。

 

接し方2:我慢して踏み台に使う

ムカつく上司の言動や行動を、あえて我慢するのも1つの接し方です。

しかし、ただ我慢するのは、ストレスが溜まるし続けられません。

そうではなく、ムカつく上司を仕事で成功するための「踏み台」として考えると、嫌な事があっても我慢できるようになります。

仕事で成功している人は、上司に上手く媚を売り出世していきます。成功した人たちの職場は、恵まれた上司ばかりだったでしょうか?そうではありません。自分が上に行くために、我慢して上司と上手く接してきたのです。

「出世するためには仕方ない。」

このように割り切って、上司との付き合いも接待の1つだと考えて接していきましょう。その上司と同等のポジションか、さらに上にいった時は気持ちよく見下してやればいいだけです。

 

接し方3:思いっきりぶつかる

ムカつく上司がどうしても許せない場合は、真っ向からぶつかっていく接し方もあります。上司と考えずに同僚と考えて、何に対しても競っていきます。

自分の方が仕事ができるという自覚があるのであれば、自分で仕事をこなしていってもいいでしょう。

ただしこれをやると完全に上司とは対立するので、さらに職場に居辛くなる恐れもあります。次の職場が決まったり、辞めること前提であればOKだと思います。

 

対処法1:はっきりとムカつくポイントを指摘する

これは上司との関係性が悪化する恐れがありますが、ストレスはかなり発散できます。

「何で自分ばっかりに残業を押し付けるんですか?」
「嫌味ばかり言うの止めてもらえます?」

これは実際に私が言ったセリフです 笑

それ以降、上司との口数は一気に減りましたが、私のストレスはかなり発散できました。はっきり気持ちを伝えた後は、上司との会話が減りましたので、仕事でイライラすることがなくなりました。

上司によっては、さらに嫌味なことを言ってきたり、会社を追い出そうとしてくる可能性があります。時と場合によるので、相手を見て慎重に伝えるか考えましょう。

 

対処法2:会話を一部録音しておく

仕事を続けられなくなるような強い嫌がらせを受けていたり、法律に違反しているようなことをされているのであれば、会話を録音しておきましょう。

嫌がらせやパワハラを後々証明するには、録音しておくのが一番の証拠になります。労働基準監督署などに相談すれば、パワハラなどに対する具体的な対処方法も教えてもらえます。

 

対処法3:自分の考えをはっきり伝える

上司は弱い部下には何でも無理な要求をしてきます。はっきりと自分の意思表示が出来る人であれば、上司も不条理なことは言ってきません。

上司に歯向かうのでなく、YESやNOをちゃんと言えるようになりましょう。

 

対処法4:さらに上の上司にチクる

ムカつく上司が周囲に迷惑をかけているようであれば、さらに上の上司にチクるのも1つの対処法。

・仕事を全くしない
・部下への暴言がひどい
・パワハラ
・セクハラ

できれば一人ではなく、同じように被害を受けている部下と二人で相談にいくのがいいでしょう。

一人ですと個人的な意見に聞こえますが、二人で「パワハラを受けています。」と密告すれば、上の上司も無視するわけにはいきません。

 

3,どこにいてもムカつく上司は存在する

ムカつく上司やウザイ上司って、どの職場にも一人は必ず存在します。そんなことでストレスを溜めるのは馬鹿らしいと思いませんか?

世渡り上手な人は、そんな馬鹿上司にわざわざ腹を立てないし、その場その場で適当に接していきます。

ムカつく上司にストレスを溜めてしまう人は、考えすぎる人です。嫌な事があれば考え込んで家まで持ち帰ってしまうような人。

 

仕事は仕事と割り切る

仕事場では嫌な事もあれば嫌いな人もいます。社会ではそれが当たり前です。

中には人間関係がいい楽しい職場で働ける人もいらっしゃいます。しかしそういった人は運がいいか、転職活動を何度か繰り返し理想の職場を見つけられた人だけでしょう。

何も考えずに、「仕事は面倒なもの!」と割り切って続けるのもありだと思います。

 

4,耐えれない場合は転職を考える



「上司のストレスでおかしくなりそう・・」
「やっぱりムカつく上司がいない職場で伸び伸び働きたい!」

こんな風に感じている場合は、転職を考えてもいいと思います。

最近ではネットを使って気軽に転職活動が行えるようになったので、転職でもっと自分に会った職場を探す人が増えています。

 

転職エージェントや転職サイトはリスクがない!

ハローワークなどを使って転職活動を行うとなると、仕事を休んだり辞める必要があります。それってリスクが高いし、一歩が踏み出せませんよね・・

しかし、転職エージェント転職サイトを利用すれば、仕事が終った後や休日にでも転職活動が行えるのでオススメ。

現在の仕事を続けながら空いた時間に転職活動を行うので、リスクがなくすぐにでも始められます。

本格的に転職活動を行うのではなく、「どんな求人があるかチェックしたい!」といった動機で使ってみるのもオススメです。

 

5,おすすめ転職エージェント

 

リクルートエージェント(転職エージェント)

リクルートエージェントは、転職エージェントの中でも規模が大きく求人数が多いことで有名です。10万件以上の求人を抱えており、大企業の就職先も豊富に揃えられています。

リクルートエージェントでは、担当者のサポートを受けられるので、すぐにでも転職を考えている方には是非オススメ。プロのサポートを受けることで、自分に合った就職先や面接応対方法、履歴書の書き方まで細かく教えてもらえます。

求人数も業界トップクラスなので、転職するなら必ず登録しておきたいサイトです。全体の90%が非公開の求人情報なので、他では見つからない求人が探せます。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

 

独自のサービスを提供するDODA(デューダ)

続いてご紹介するサービスはDODA(デューダ)です。DODAはリクルートエージェントに次いで、求人数が多くオススメの転職サービスです。

独自のコンテンツやサービスを用意しており、転職の際には役に立つツールが揃っています。

例えば「人気企業ランキング」「履歴書講座・職務経歴書講座」「応募書類の提出マナー」「面接悩み相談室」などのコンテンツや、「キャリアタイプ診断」「適性年収査定」「職務経歴書の作成サポート」といったツールなど。

無料登録するだけで、こういったサービスを全て使えるようになります。

dodaエージェントサービス

転職サイトはdoda

 

6,まとめ

以上です。今回は、ムカつく職場の上司への正しい”対処法”や”接し方”、”体験談”などをご紹介しました。

職場にはムカつく上司はつきものです。イチイチ腹を立てていたら仕事が続かないし、疲れてしまいます。

はっきり文句を言ったり無視するのもいいですが、長く働くつもりならば、上手に当たり障りなく接していくのが一番です。

転職エージェントや転職サイトに無料登録すれば、自分に合った求人をチェックすることもできるので、興味があれば利用してみましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*