仕事に対してやたら細かい人っていますよね。「上司」「同僚」「部下」色々な人がいると思いますが、こういう人が職場に一人いるだけで何倍も疲れます。仕事が出来る・出来ないは別として、細かすぎる人はやっぱりどこか面倒に感じます。
今回は職場にいる細かい人の特徴や対処法、接し方などについてご紹介します!
何に対しても細かい人は正直関わりたくない相手。でも仕事での付き合いであれば、無視するのも難しいと思います。細かい人がいて「ウザイ。」「疲れる!」と感じている方は、是非今回の記事を役立ててみてくださいね。
1,職場にいる細かい人の特徴や共通点について
まずは職場によくいる細かい人の特徴や共通点を見ていきましょう。主に上げられるのは以下のような特徴。
●完璧主義
●お節介、面倒見が良すぎる
●人の粗探しが好き
●神経質すぎる
●プライドが高い
●頭でっかちで論理的な人
細かい人の特徴や共通点1:完璧主義
細かい人は「完璧主義」であることがほとんどです。
自分の中で「こうあるべきだ。」という強い考えを持っており、その考えを絶対に変えません。他の人がその考えと違う行動を取れば必ず注意してきます。
普通の人は妥協するものですが、それができないせいで「細かすぎる」と周りの人からは敬遠されやすいです。
細かい人の特徴や共通点2:お節介、面倒見が良すぎる
よく職場で出くわすのが、「面倒見が良すぎる上司。」「お節介がひどいオバちゃん。」こういう人たち。
お節介がひどい人たちは「○○が間違っている。」「なぜ○○するのか?」など、正直どうでも良い事でも注意していきます。
良かれと思って注意しているのですが、注意されている方からすればストレスが溜まるだけです。
細かい人の特徴や共通点3:人の粗探しが好き
職場には人の粗探しをして指摘ばかりする人もいらっしゃいます。こういう人たちは他人に「粗探し」「ダメ出し」をするのが大好き。
少しでも「ミス」「失敗」を見かければ注意してきます。もちろん職場はその人のせいで、ピリピリするし周囲からは煙たがられる存在になります。
細かい人の特徴や共通点4:神経質すぎる
細かい人は神経質で真面目すぎる人に多いです。一切妥協を許さないため、融通が効かず何に対しても神経質でピリピリしています。
性格の問題ですが、本人も常にピリピリしているせいでストレスが溜まっている事がほとんど。常に仕事では緊張状態にあり、周りにも波及させていくので厄介です。
細かい人の特徴や共通点5:プライドが高い
細かい人にはプライドが高い人が多いです。
プライドが高い人は、自分の考えを変えずに、相手の意見も聞こうとしません。プライドが高いため特に同僚や部下など、自分より立場が下だと思っている人の意見は全く聞いてくれません。
このような人は、意外と上司や信頼している人の意見は素直に聞いてくれます。
細かい人の特徴や共通点6:頭でっかちで論理的な人
頭でっかちで論理的なタイプの人にも、仕事に対して細かすぎる人が多いです。
このようなタイプは一般常識に強く捉われており、少しでも常識と違う行動を取る人に注意してきます。
2,職場にいる細かい人との接し方&対処法
続いては、職場にいる細かい人との「接し方」「対処法」についてお話します。細かい人が職場にいる場合、どのように接するのが正しいのでしょうか?
細かい人にはストレスが溜まりがちですが、適切な接し方や対処法を学ぶだけで、ストレスを軽減する事が可能です。
●相手によって接し方を変える
●よい関係性を構築する
●上手く仕事に役立てる
●上司に相談する
職場にいる細かい人との接し方&対処法1:相手によって接し方を変える
社会に出て上手くやっていくためには、相手によって接し方を変えることが大切です。これはゴマすりのように聞こえるかもしれませんが、少し異なります。
まず相手が上司の場合、この場合は細かい事を言われても素直に受け入れるしかありません。上司に嫌われればそれこそ自分の居場所がなくなるだけなので、逆らっても何のメリットもありません。
反対に部下や同僚など、関係性が自分と対等かそれ以下の場合。この場合は正直、無視してもいいし文句を言うのもありだと思います。
ただし一般的に考えて、自分が正しい場合だけです。
職場にいる細かい人との接し方&対処法2:よい関係性を構築する
毎日細かい事ばかりネチネチ言われていると、腹が立つのも分かります。しかしそこでイライラして敵対するのはNGです。イライラした態度を取ってしまうと、相手も高圧的になります。
そこで何も言わなくなるのであれば良いですが、毎回相手はイライラしながら細かい部分を注意するようになっていきます。こうなれば悪循環で、お互いがイライラして誰も得をしません。
ですのでまずは良い関係が作れないのか考えてみましょう。
相手の言った事を素直に受け入れ最低限度で改善する努力をしてみる。あまりにも面倒な事を要求して来る場合は別ですが、小さな事であれば作業の一環として見直してみましょう。
職場にいる細かい人との接し方&対処法3:上手く仕事に役立てる
職場で細かい人が近くにいる場合、その能力を仕事に役立てる事ができれば一番素晴らしいです。
直接「確認作業」「事務作業」「雑務」などの細かい仕事を頼んでもいいと思います。これは立場や関係性にもよるので、自分が相手に提案できる場合のみ有効です。
自分で直接提案できない場合は、「○○さんは几帳面なので、確認作業を任せるのはどうでしょう?」このように上司に提案してみるのも良いと思います。
職場にいる細かい人との接し方&対処法4:上司に相談する
同僚や部下があまりにウザイ時には、上司に相談する事も視野に入れましょう。おそらくこういう人には直接文句を言っても逆ギレされるだけです。
対等な立場の人が注意して効果がなくても、目上の人から注意する事で、言動や行動を改めるかもしれません。
文句を言いたい場合は、まずは上司に相談してみる事!
3,細かい人と働くメリット
続いては細かい人と働くことで、生じるメリットを見ていきましょう。考えられるメリットは以下のようなもの。
●仕事でミスがなくなる
●面倒な作業を代わりに行なってくれるかも
細かい人と働くメリット1:仕事でミスがなくなる
細かい人と一緒に働いていると、注意されるため自然と「ミス」が減っていきます。常に監視されているような状態になるので、神経を使いますが、その分注意力が高まり自分自身も細かく作業できるようになるはずです。
細かい人と働くメリット2:面倒な作業を代わりに行なってくれるかも
仕事に関して細かい人は、動かし方次第でプラスにもなるしマイナスにもなり得ます。
・自分が作業が他の作業を受持ち、代わりに細かい人に確認作業を任せる
同僚や部下が細かい性格の場合は、このように細かい人に向いている作業を任せるのも一つの方法です。
4,細かい人と働くデメリット
次に細かい人と一緒に働くデメリットを見ていきましょう。
●ストレスが溜まる
●タイムロスが生じる
●職場全体がピリピリする
●自分の出世が遅れる可能性も
細かい人と働くデメリット1:ストレスが溜まる
細かい人と一緒に働く最大のデメリットは、自分自身のストレスが溜まることでしょう。
相手との関係性や細かさやによって、ストレスの感じ方は異なりますが、やっぱり多少なりとも周囲はストレスを感じます。
例えば直属の上司が「細かすぎる」場合は、その事で生じるストレスは計り知れないと思います。正直僕だったら転職を考えるレベルです。
しかし一緒に働く同僚の性格が細かいくらいであれば、最悪無視してもいいし、そこまで重く受け止める必要はないと思います。
細かい人と働くデメリット2:タイムロスが生じる
細かい人と一緒に働いていると、仕事自体にタイムロスが生じる事がほとんどです。
細かい事にイチイチ口出しされるため、仕事に対する効率が落ちるのも事実です。
細かい人と働くデメリット3:職場全体がピリピリする
細かい人が一人職場にいると、皆が神経質になるため職場全体がピリピリしやすいです。その人に「影響力」があればあるほど、職場全体にも波及しやすくなります。
例えば部署を統括している「上司」が細かすぎる性格だと、部署全体が同じように細かくせざるおえないですよね。末端社員が細かい性格だったとしても、直接注意されるのはその部下くらいでしょう。
細かい人と働くデメリット4:自分の出世が遅れる可能性も
細かい人と一緒に働いていると、その人の価値観を押し付けられるため、自分の出世に影響する可能性も考えられます。
「○○でないとダメ」「○○しないといけない」こういう考えを全て愚直に受け入れていると、仕事が円滑に進まなる恐れがあります。そのせいで上司からの評価が下がってしまう場合もあります。
5,無料で使える転職サービス
転職をするなら「転職エージェント」というサービスを利用してください。
転職エージェントに簡単な無料登録を行えば、全国の求人を見るだけでなく、転職のプロからのサポートを受ける事ができます。
めちゃくちゃ便利なサービスなので、是非登録して使ってみてくださいね。
オススメの転職エージェント1:最大手のリクルートエージェント
リクルートエージェントは、転職エージェントの中でも規模が大きく求人数が多いことで有名です。10万件以上の求人を抱えており、様々な就職先が豊富に揃えられています。
サポート体制もしっかりしており、転職するなら必ず登録しておきたいサイトです。全体の90%が非公開の求人情報なので、他では見つからない求人が探せます。
土日の面談も行っているため、仕事で忙しく転職活動が出来ない方にもオススメです。
リクルートエージェントでは、無料登録を行えばどういった仕事があるのか確認できます。
オススメの転職エージェント2:独自のサービスを提供するDODA(デューダ)
続いてご紹介するサービスはDODA(デューダ)です。DODAはリクルートエージェントに次いで、求人数が多くオススメの転職サービスです。
独自のコンテンツやサービスを用意しており、転職の際には役に立つツールが揃っています。
例えば「人気企業ランキング」「履歴書講座・職務経歴書講座」「応募書類の提出マナー」「面接悩み相談室」などのコンテンツや、「キャリアタイプ診断」「適性年収査定」「職務経歴書の作成サポート」といったツールなど。
無料登録するだけで、こういったサービスを全て使えるようになります。
6,まとめ
以上です。今回は職場にいる「細かい人」の特徴や接し方・対処法などをご紹介しました。
細かい人が一人いるだけでも、職場の雰囲気が悪くなるし周囲はストレスを感じやすくなります。ただしその人との関係性やその人の影響力次第で、ストレスの感じ方は全く違ってきます。
相手が直属の上司や社長など、自分にとって影響力の強い人間の場合、ストレスの感じ方によっては「転職」を考えても良いと思います。反対に同僚やそこまで関係性のない人間であれば、最悪無視しても構いません。
相手を見てどのようない対処するのか考えていきましょう。状況を見て自分にとってプラスになるように上手く対応していく事が大切です。
細かい人って社会に出ると意外と多いので、今のうちに適応できる能力を持っておくと楽ですよ。