※当サイトでは一部PRが含まれています。

一緒な職場で仕事したくない人・働きたくない人の特徴20選!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「この人とは一緒に仕事したくない!」職場の同僚に、こんな風に思われてしまうと辛いですよね・・・しかし会社には嫌われる人が必ず存在します。今回は職場の同僚から、「一緒に働きたくない!」と思われてしまう人の特徴についてまとめます。

 

もし現在「同僚と上手くいかない」「仕事場で嫌われやすい」と感じているならば、今回の記事を参考にして自分と当てはまる項目がないか、チェックしてみましょう。

そうすることで客観的にみて、自分が何故職場で嫌われるのか知ることができます。

職場では知らず知らずのうちに、周囲に迷惑を掛けたり、嫌われるような事を行っている場合があります。小さな事を改善するだけでも、職場の同僚から好かれる存在になれますよ!

 

一緒に仕事したくない人1,感情の起伏が激しい

自分の機嫌をそのまま職場に持ち込んでいませんか?朝寝起きで機嫌が悪かったり、プライベートで嫌な事があったときに会社でイラついたりと。

このように自分の感情を職場に持ち込んでしまうと、同僚からすれば「この人とは一緒に働きたくない・・」と思われてしまいます。

誰にだって多少は感情の起伏がありますが、これが激しすぎると職場でも嫌われやすくなるので注意。逆に大らかで誰にでも優しく接している人は、職場でも同僚から好かれやすいですよ。

 

一緒に仕事したくない人2,頭が固すぎる

頭が固すぎる「優等生タイプ」も会社では嫌われやすいです。ちょっとしたことにも融通が利かず、何か少しでもダメな事があれば注意したり上司に告げ口したりします。

会社の規律を守ることは素晴らしいことですが、やはり社会に出る以上、周りの社員とも上手く協調性を持って仕事に取り組まなければいけません。

何でも上司に言われたとおり真面目に行動していれば、周りからは一緒に働き辛く感じられ、距離を置かれる可能性があります。モラルに反していることであれば注意するべきですが、ちょっとくらいのことは目を瞑ることも必要です。

 

一緒に仕事したくない人3,おしゃべりな人

仕事中に暇な時間を見つけて話しかけるのは全然OKです。しかし喋る事が好きで、同僚が忙しくても話しかけてしまう”お喋りな人”は、「一緒に仕事をしたくない!」と思われやすいので注意。

会社で話しかける時には、暇な時間を見計らってメリハリをつけて会話するようにしましょう。喋ってばかりですと、周囲の同僚も気が散るし仕事に集中できなくなってしまいます。

 

一緒に仕事したくない人4,時間にルーズ

「休憩時間」「昼食時間」といった、仕事での時間はキチッと守る必要があります。「同僚には迷惑をかけていない!」と主張する人もいらっしゃいますが、それは間違っています。

一緒に働いている人が時間を守らないと、隣にいる同僚が上司からトバッチリを受けます。時間を守っていないのが見つかったときに、見てみぬ不利をしていたら、周りの人も”連帯責任”となる可能性もありますからね・・・

さらに片方で真面目に働いているのに、もう片方でたくさん休憩されたら、何となくムカつきますよね?社会に出て働くのであれば、時間はキチッと守った方が周囲と上手くいきます。

 

一緒に仕事したくない人5,人を見下す

これは仕事が出来る人に多いのですが、同僚より仕事ができるせいで周囲を見下す人は嫌われます。上司でもないのに仕事ができるからといって、上から物を言っていると「あの人とは働きたくない」って感じますよね。

言っていることは正しくても、上から目線で話していては、誰も付いて来ないし尊敬されることもありません。やはり職場では低姿勢で謙虚に振る舞う事が大切です。

同僚以外でも、部下に対しても同じように接しましょう。自分の部下だからと言って、「この仕事やっておけよ!」「何でこんなこともできないの?」などとキツイ言い方をしていれば、部下との関係性も悪くなります。

 

一緒に仕事したくない人6,不潔・臭い

社会に出れば最低限のエチケットはマナーとなります。歯磨きをしていなかったり、お風呂に入っていないような人は、「臭い」がキツイので同僚からは嫌われます。

側にいて悪臭を放っている人と働くのは辛いですよね・・・・

タバコなども該当するので気をつけてください。タバコの臭いが嫌いな人って割りと多いです。そういった人は、吸った後の臭いにも嫌悪感を示します。

かといって香水やエチケットスプレーを巻きすぎるのも逆効果になる可能性もありますからね・・・職場での臭いには十分に注意してもらいたいです。

 

一緒に仕事したくない人7,仕事の覚えが悪い!

仕事の覚えが悪いといった特徴を持っている人も注意が必要。優しい同僚であれば許してくれますが、気の強い同僚であればイライラした感情をぶつけてきます。

何度言っても同じミスを繰り返してしまったり、一回で覚えられない人ですね。こういった人の対処法としましては、とにかく「メモ」を細かく取ること。

私の会社にも覚えが悪い部下がいましたが、メモを取るようになってからは、覚えが悪いどころかミスを全く出さなくなりました。

「自分は人より覚えが悪い。だからその分キチッと丁寧に仕事をやることを心がけている」

私の会社での部下はこのように言ってました。仕事ができないからといって諦めるのではなく、そこをバネにして丁寧にやることが大切ですね。

 

一緒に仕事したくない人8,コミュニケーションが取れない

会社で嫌われる人の特徴には、コミュニケーション不足も挙げられます。「挨拶」をしなかったり、同僚と休憩にいったりお昼を一緒に食べないのは孤立するのでNG。

挨拶は返すのは当たり前ですが、自分からもするようにしましょう。たまに社会性が無い人が”気付かないフリ”をしてあっちを向いていますが、全く通用しません。

他にも一人が好きな人ですと、休憩は一人でゆっくり休みたいだろうし、昼食も一人で食べたいと感じるかもしれません。しかしそれでは職場の社員と打ち解けられないし、いつまでたっても会社に馴染めません。

ちょっと面倒かもしれませんが、それも仕事の一環と割り切って、休憩時間や昼食時間のときはコミュニケーションを取るようにしましょう。

職場でコミュニケーションが取れていれば、仕事の後の飲み会などは最悪断ってもOKだと思います。

 

一緒に仕事したくない人9,距離感が近すぎる

コミュニケーションを取る事は大切ですが、あくまでも会社内での距離を保つことが重要です。グイグイとプライベートのことを聞いてきたり、最初から「あだ名」「呼び捨て」で同僚を呼んでしまう方。

親近感があって親しみやすいとも捉えられますが、相手によっては気を悪くする方も多いでしょう。職場では最初からグイグイ近づくのではなく、適度な距離を保ちながら相手に合わせて距離を縮めていきましょう。

最初から距離感が近すぎると、同僚も「一緒に働きたくない・・・」と感じてしまいますよ。

 

一緒に仕事したくない人10,シフト制で勝手に休みを取る人

例えばシフト制の会社で、休みを周囲に構わず取る人がいらっしゃいます。普通は周りと話し合って休みを取っていくのですが、自分が休みたいところに先にチェックを入れてしまう・・・

休みを取りたい気持ちは分かりますが、その分誰かが迷惑しているということに気付きましょう。

 

一緒に仕事したくない人11,論理的で頭でっかちタイプ

物事を論理的に話す人は仕事場では「一緒に働きにくい!」と感じられやすいです。自分の意見を言わずに、ビジネス用語や覚えたての知識を振りかざすような人。

こういったタイプは職場ではあまり信用されず、表面だけの付き合いしかできません。もう少し腹を割って、プライベートなことを話すと周りの社員と距離感が近づけられるかも・・・

 

一緒に仕事したくない人12,素直じゃない人

仕事で注意を受ければ、何かと反論する人は嫌われます。やたらと攻撃的で自分が間違っていても認めず、非常に扱い辛い存在となります。

対処法はとにかく素直になり、攻撃的な姿勢を止めること。同僚から仕事について注意や指摘されれば、「ありがとう」という気持ちで接しましょう。

その上で相手が間違っているようであれば、やんわりと自分の主張を通すようにしましょう。何かと攻撃的になると、相手もヒートアップするのでいい事がありません。

 

一緒に仕事したくない人13,エアコンを自分の体感で設定する人

社内では人それぞれ体感温度が変わってきます。エアコンで17度に設定していても、「暑い」と感じる人もいれば「寒い」と感じる人もいらっしゃいます。

しかし同じ室内にいる以上、誰かが我慢しないといけませんよね。私も経験があるのですが、自分の体感に合わせてエアコンを調整する人がたまにいらっしゃいます。

「暑い」と感じれば、エアコンでガンガン冷やすし、「寒い」と感じれば暖房で暖める。これは周りの同僚からすればかなり迷惑な話。そのせいで体調を崩す人もいるし、もう少し協調性を学ぶべきですね。

大抵そういった人は会社にも慣れてきて、権力がある人が行います。同僚や部下からの評判は悪くなりますので、周囲に確認しながらエアコンの温度を調整しましょう。

「たかがエアコン」と考えてみると、一気に社内で嫌われますよ。

 

一緒に仕事したくない人14,仮病を使って仕事を休む人

これは特に若い人に多いのですが、職場には仕事を定期的に休む人がいます。

「頭が痛いので・・」
「熱があるので休みます。」

このように仮病を使って、1ヶ月に1度休む人もいれば、毎週のように仕事を休む人がいらっしゃいます。

仕事を休む時って、上司の目しか気にしない人が多いです。しかし仕事を休む上で一番迷惑が掛かるのは、一緒に働く同僚なんです!

同僚が突然冷たくなったり、話しかけても反応がイマイチな場合は、仕事のズル休みが原因で「一緒に働きたくない!」って思われているかもしれません。

ズル休みばかりされると、同僚に仕事の負担が掛かるので、良くは思われないでしょう。

 

一緒に仕事したくない人15,人の話を聞かない

職場の同僚とは、会話する事も多いかと思います。そんな時に気をつけて頂きたいのが、「自分の話ばかりしていないか?」という点。

プライベートな会話はそうですが、仕事の話も当てはまります。誰かが喋っているのに突然割り込んで、「私は○○だと思う!」「昨日は○○でご飯を食べに行った!」などと、自分の話ばかり持ち出すのはNG。

職場ではストレス発散で、誰もが自分の事を喋りたいと思っています。話すだけではなく、時には「聞き手」として同僚の話を聞いてあげないと、職場で誰も近づいてこなくなります。

 

一緒に仕事したくない人16,仕事が雑で危なっかしい人

元々大雑把な性格ですと、仕事や生活において適当になりがち。こういった人と一緒に働いていると、周囲の同僚にまでトバッチリが来る可能性があるため、職場では敬遠されやすいです。

例えば「仕事でミスを出し連帯責任になってしまう」、「一緒に行動しているせいで上司から目を付けられてしまう」などなど。

同僚はこういった理由から、雑に仕事を行う人とは距離を取ろうとします。

 

一緒に仕事したくない人17,職場のルールを守れない人

職場でのルールを守れないと、同僚から「一緒に働きたくない人」のレッテルを貼られるので注意。

例えば仕事での決まり事や手順など、職場で決められた一定のルールは必ず守る必要があります。これを無視すると、先ほどと同じように同僚にもトバッチリが来る恐れが出てきます。

他にも時間を守れなかったり、一人だけ違う行動をするなど。会社では協調性を持ち、ルールをしっかり守り働かなければいけません。

ルールを守れない人は、真面目に働く社員からは邪魔扱いされます。

 

一緒に仕事したくない人18,嫌な仕事を押し付ける人

「部下への注意」「クレーム対応」「電話対応」「残業」「休日出勤」など、職場には皆が「やりたくない・・」と感じる仕事が存在します。そんな仕事を、部下や同僚に押し付けていませんか?

嫌な仕事を同僚や部下に全部押し付けていると、周囲から嫌われる恐れがあります。休日出勤や残業にしても、部下に全て押し付けるのではなく、先輩や上司も手伝うべきです。

嫌な仕事を押し付けて自分が楽をしている人とは、誰もが「一緒に働きたくない!」と思うはずです。

 

一緒に仕事したくない人19,異性に”えこひいき”する人

男性が若い女性にだけ優しいなど、異性に対して「えこひいき」してしまうと、他の社員は見ていて気持ちが良いものではありません。

多少は仕方がありませんが、あまりにも露骨すぎると、職場では嫌われる恐れがあるので注意。異性への態度の違いは、「ジェンダーハラスメント」」として問題にもなっています。

心当たりがある人は、注意してくださいね。

 

一緒に仕事したくない人20,上司にゴマすりばかり行う人

仕事で出世するためには、上司との信頼や関係性は非常に重要です。しかしこれが行き過ぎると、周囲からはゴマすりに見えてしまい、嫌われる可能性が出てきます。

上司へのゴマすりは必要です。しかしそれは、さりげなく行うものであって、同僚が見ている前であからさまに行うのは良くないです。

上司へゴマすりを行う時は、誰もいない所で上手に行いましょう!

 

働き辛い環境なら転職を考える

もし現在の職場で「同僚に嫌われてしまっている。」「既に修復不可能・・」と感じているならば、転職を考えてみてもいいかもしれません。修復できるのであれば努力してみる価値はありますが、ダメならさっさと転職してしまいましょう。

同僚から既に「一緒に働きたくない」と思われていると、毛嫌いされて関係を修復させるのは困難です。

求人をチェックしていい仕事があれば、心機一転で新しい職場で働くのがオススメです。

 

転職エージェントを使う

転職を考えるならば、転職エージェントを使う事をオススメします。転職エージェントを使うと、現在の仕事を続けながらリスクなしで転職活動が行えます。

暇な時間や空いた時間に転職活動を行えばいいので、「いい転職先が見つかったら考える。」といったスタンスでも全然OK。

どのサイトも無料登録すれば使えますので、興味があれば登録してみましょう。

 

オススメの転職エージェント1:最大手のリクルートエージェント

リクルートエージェントは、転職エージェントの中でも規模が大きく求人数が多いことで有名です。10万件以上の求人を抱えており、様々な就職先が豊富に揃えられています。

サポート体制もしっかりしており、転職するなら必ず登録しておきたいサイトです。全体の90%が非公開の求人情報なので、他では見つからない求人が探せます。

土日の面談も行っているため、仕事で忙しく転職活動が出来ない方にもオススメです。

リクルートエージェントでは、無料登録を行えばどういった仕事があるのか確認できます。

リクルートエージェント

リクルートエージェント

 

オススメの転職エージェント2:独自のサービスを提供するDODA(デューダ)

続いてご紹介するサービスはDODA(デューダ)です。DODAはリクルートエージェントに次いで、求人数が多くオススメの転職サービスです。

独自のコンテンツやサービスを用意しており、転職の際には役に立つツールが揃っています。

例えば「人気企業ランキング」「履歴書講座・職務経歴書講座」「応募書類の提出マナー」「面接悩み相談室」などのコンテンツや、「キャリアタイプ診断」「適性年収査定」「職務経歴書の作成サポート」といったツールなど。

無料登録するだけで、こういったサービスを全て使えるようになります。

dodaエージェントサービス

転職サイトはdoda

 

まとめ

以上です。今回は、「こんな人とは一緒に働きたくない!」「この人と一緒に仕事をするのはコリゴリだ!」と思われてしまう人の特徴についてご紹介しました。

会社で孤立している人や、嫌われやすいと感じる人であれば、今回の記事を参考にして自分に当てはまるものがないかチェックしてみて下さい。

人間関係は非常に繊細です。自分では「大丈夫だろう・・」と思うようなことでも、職場では受け入れられていない事があります。職場で同僚に嫌われると、居心地が悪くなります。

会社では常に気を張り、上手な付き合いをしていきたいですね。

仮にすでに職場で嫌われているようであれば、「転職エージェント」などを使い、もっと働き易い職場がないかリサーチしてみましょう。

今の職場で無理して働く必要はありません。転職エージェントに無料登録すれば、たくさんの求人が見れるようになります。登録しておくだけでも、いざという時役に立つのでオススメです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*